top of page

軽井沢の家⑤基本設計

  • 執筆者の写真: globe-architects
    globe-architects
  • 2017年4月28日
  • 読了時間: 1分

<軽井沢の家>の基本設計もいよいよ大詰め。

来月には、工事業者さんへ概算見積を発注する予定です。

先月末に、設計もまとまり、模型製作で建物の全体プロポーションもチェック。あとは、内部の細かな機能や収まりの確認作業をすすめ、あとは見積用の図面と資料を順調に作成のはずが。。。

ここに来て、悪戦苦闘しております!!

今回は、ミニマムな小さな家ながら、内部空間は結構てんこ盛りの欲張りメニューであることは、以前のブログで書いた通り。無駄なスペースを極限まで削った効率的なプランは、なんだか面白みにかけている〜〜。。気がするのです。

私基準では、良いプランは図面を見ていると、ワクワクと心が弾みます。しかし今回は。。。

ということで、一旦リセットしてのやり直しです。

こういう時は、やはり手描きでぐりぐりと。

どこかアングルのおかしなスケッチを描きつつ、もうひと踏ん張り。

意外とこういう時に、能力を発揮するタイプです。頑張ります。

Comments


bottom of page